2024年08月19日 声が出ない猫③ こちらの続きです ポリープ、甘くみていた…すぐ取れるものだと思ってたよ…ヤヨを保護してくれた保護猫カフェはここの病院によくお世話になっていたそうで。ヤヨのポリープを発見してくれた先生だったので話が早くて助かりました。ヤヨは、たろさんの頭に乗れば先生は手出しできないと思ったのか全然降りようとしませんでした。これ以降、ヤヨを病院に連れて行く時はどんなに暑くても長袖パーカーを持参することになったと言う…続きです ヤヨといえば登山 日常漫画と猫漫画を描いています。ポチっとして頂けたら狂喜乱舞します!
2024年08月17日 声が出ない猫② こちらの続きです 認知症のひいばあちゃんが、自宅に調査員の人が来た時だけしっかりしてて、叔母さんが困ったという話を思い出した。普段はほぼ口パクなのに、病院の時だけ割としっかり鳴いててびっくりしました。先生の前で「いやーよっぽど病院が嫌なんですね」なんて言うわけにもいかないので焦ったぜ。でも、今の時点でも声を出そうと思えば出せるんだなとわかってそこはほっとしました。続きです 夫が腰をやった話 日常話と猫話を描いています。ポチッとして頂けたら狂喜乱舞します!
2024年08月15日 声が出ない猫① 喉にポリープがある影響で声が出ないヤヨ。普段も鼻息がフンスフンス言っていて、早く呼吸が楽になると良いなと思っていました。(でも、元気は有り余ってる感じだった)避妊手術は生後半年ぐらいからできるので、うちに来た時にちょうど半年を迎えたヤヨはすぐに病院へ行くことになりました。続き ヤヨの話 日常話と猫話を描いています。ポチッとして頂けたら狂喜乱舞します!
2024年08月13日 急にお嬢様ぶる猫 猫の飼い方的な本には、「トイレ前にご飯を置くのは猫ちゃんが嫌がるからやめましょう」って書いてあったのに!くりお嬢様はアリだそうです。ちょいちょいトイレ前でお食事なさいます。漫画では省略してるけど、結構ながーく今日の食事場所を探して歩き回ることも多くて、くりの後ろをご飯を持ってうろうろするばあやは腰がやられそうです。食べてくれるならいいんだけどさ…くりが張り切ってる話 日常話と猫話を描いています。ポチッとして頂けたら狂喜乱舞します!
2024年08月06日 初めての去勢手術③【完】 こちらの続きです 笑ってごめんねポキ…日帰り手術だったので麻酔が抜けてなかったり、疲れや痛みもあったのか、ポキは帰宅してから一日ずっとぐったり寝ていました。くりとヤヨが遊びたがっていたので、見えにくい所でこっそり遊ばせていたのですが音で気づいてしまったみたいで…気づけばふらふらになりながらも遊んでる様子を見にきていたのでした。でもやっぱりしんどかったようで、すぐに寝床へ。翌日にはすっかり元気になっていたので安心しました。 この投稿をInstagramで見る まんぼう!の小部屋(@manbou.kobeya)がシェアした投稿 ポキの特技 日常話と猫話を描いています。ポチッとして頂けたら狂喜乱舞します!!